Search This Blog

Excelで「キレイな表」を時短で作る、テキスト入力とデザイン演出は分けて考える - ITpro

全1053文字

 今回は見栄えの良い表をいかに時短で作るかについて考えてみたい。見栄えの良い表作りに時間がかかる最大の理由は、テキストを入力しながら、いかに良いデザインや演出ができるか、気にするからではないだろうか。

 「時短で作るキレイな表」作成の最大のポイントは、テキストの入力と、見栄えの良さすなわちデザインや演出はきっぱり区別して考える点にある。この方針で表のベースになるテキストを入力したのが下図だ。

表のベースになるテキストを入力した。見栄えのことなど一切考えていない。黙々とテキストのみ入力した

表のベースになるテキストを入力した。見栄えのことなど一切考えていない。黙々とテキストのみ入力した

[画像のクリックで拡大表示]

「テーブル」の適用で見栄えががらりと変わる

 レイアウトなど無視してテキストを入力したら、続いてここに「テーブル」を適用する。これが「時短で作るキレイな表」の第2のポイントになる。

 A1を選択したら、「ホーム」タブの「テーブルとして書式設定」ボタンをクリックする。今回は筆者が毎回利用している「青、テーブルスタイル(淡色)9」を選んだ。「テーブルの作成」ダイアログが開くので、範囲を確認し、「先頭行をテーブルの見出しとして使用する」にチェックを入れて「OK」ボタンを押す。

A1を選択し、「ホーム」タブ→「テーブルとして書式設定」ボタン→「青、テーブルスタイル(淡色)9」を選ぶ

A1を選択し、「ホーム」タブ→「テーブルとして書式設定」ボタン→「青、テーブルスタイル(淡色)9」を選ぶ

[画像のクリックで拡大表示]

ダイアログが開いたら「先頭行をテーブルの見出しとして使用する」にチェックを入れて「OK」ボタンを押す

ダイアログが開いたら「先頭行をテーブルの見出しとして使用する」にチェックを入れて「OK」ボタンを押す

[画像のクリックで拡大表示]

 これでテーブルのデザインを適用できた。続いてC列の幅を広げる。

テキストを折り返せば各行が2行になる程度にC列の幅を広げた

テキストを折り返せば各行が2行になる程度にC列の幅を広げた

[画像のクリックで拡大表示]

 テキストを折り返せば、各行が2行になるように設定する。C2:C10を選択して、「ホーム」タブから「折り返して全体を表示する」ボタンをクリックする。一発でかなり見やすい表になった。

C2:C10を選択して、「ホーム」タブから「折り返して全体を表示する」ボタンをクリックする。引き続きさらに細部を調整する

C2:C10を選択して、「ホーム」タブから「折り返して全体を表示する」ボタンをクリックする。引き続きさらに細部を調整する

[画像のクリックで拡大表示]

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( Excelで「キレイな表」を時短で作る、テキスト入力とデザイン演出は分けて考える - ITpro )
https://ift.tt/SxOBKva


Bagikan Berita Ini

0 Response to "Excelで「キレイな表」を時短で作る、テキスト入力とデザイン演出は分けて考える - ITpro"

Post a Comment

Powered by Blogger.