Search This Blog

障害者が作る雑貨の専門店マジェルカ、吉祥寺路面店が11月に閉店。活動継続を望む声に応え、今後は「市民活動」として再出発。 - PR TIMES

■マジェルカとは

マジェルカは、全国の障害者施設で作られた雑貨製品(福祉雑貨)を販売する専門店を運営。民間の福祉雑貨店のパイオニアとして、今までに延べ300の全国の福祉事業所と取引をし、障害者一人一人の「得意」が活かされた手仕事品などを、東京吉祥寺の実店舗とオンラインショップにて販売してきた。「買ってあげる」ではなく「欲しいから買う」と思ってもらえる店づくりを行うことで、多くのファンの支持を得てきた。 
 


マジェルカが取組む社会課題は、障害者に対する無意識の偏見(アンコンシャス・バイアス)。そして、この問題の最大の要因は、今の社会に「障害者と身近に接する機会や彼らを正しく知る機会が少ないこと」。マジェルカはそう考え、「多くの人が障害者とつながるきっかけ作り」を行ってきた。

吉祥寺で立ち寄った雑貨店が、優しい世界への入り口になるー-マジェルカの役割を表したアニメーション動画
 

https://youtu.be/RBsrYzso3X8
 

■マジェルカが推進するウェルフェアトレード


マジェルカが活動の柱として取組んできたのは「ウェルフェアトレード」の推進だ。「ウェルフェアトレード」とは「福祉(ウェルフェア)」と「フェアトレード」を掛け合わせた言葉。福祉の分野にフェアトレードの概念を取り入れるという考えだ。

バザー等で安価で売られることが多い福祉雑貨。だが、中には一般に流通している製品にはない魅力を備えた製品が数多くある。その価値を正しく評価し、適正な価格と手法で流通させる事で、作り手である障害者が持つ力の認知を広げ、利益や評価の還元を行うのが「ウェルフェアトレード」である。

マジェルカは障害者施設に対し、製品作りや販売方法のアドバイスも実施。福祉雑貨の商品力向上にむけたワークショップも定期的に開催し、作り手の支援にも努めてきた。
 

地道な取組ではあるが、マジェルカが生んできた価値は社会と福祉双方にまたがる。
 


■売上低迷による店舗閉店

マジェルカは上記の活動を、主に製品販売による利益で賄ってきた。しかし、ウェルフェアトレードの理念に則り、障害のある作り手への還元を重視すると、販売利益はさほど大きくはできない。また、福祉雑貨の多くは一点ものであり、販売効率を上げることが難しい。一方で、商品の製造や販売に慣れていない福祉事業所との取引は、一般の取引きに比べると手間や時間も必要となる。

社会的価値の創出を第一義としたマジェルカの活動が利益を上げることが簡単ではない中、追い打ちとなったのが、コロナの影響による消費活動の変化だ。

コロナ禍以前は年々増加していた売上は、コロナ禍で激減。そして、コロナ禍が落ち着き今夏には客足がもどってきたものの、売り上げは低迷した。

「いくら社会にインパクトを与え、障害のある人たちの働きがいを高める素晴らしい活動であっても、これ以上自分たちの力だけで、それも今日までのような無理を重ねて続けていくことは出来ない。」
苦渋の決断ではあったが、マジェルカは11月13日に店舗とオンラインショップを閉店することを決めた。
 

■閉店告知に対する予想を上回る反響

しかし、閉店のニュースに対する反響は、予想を上回るものだった。オンラインショップへの注文は、通常の約10倍に。店頭にも沢山のファンが詰めかけ、1週間ほどでそれまであった商品の約8割が店頭から消えた。

そして寄せられたのは「とても残念だ」「なんとか活動を継続できないのか」「これからこういう商品をどこで買えばいいのか」「マジェルカは唯一無二の店なのに」という顧客からの声。

障害のあるお子様がいるという顧客は、「子どもの将来を憂える日常のなかで、このお店があるということが、希望になっていた」と涙を流された。

また、反響は顧客に留まらなかった。商品の作り手である福祉事業所からも、閉店を惜しむ声が多数寄せられた。「今まで製品を作ってきた利用者がショックを受けるので、どうやって伝えよう」と話す支援員もいた。
 

  「なんかすごくざんねんです。お店が閉まってしまうことになってしまってショックです。」「マジェルカで商品を販売してもらってることを、誇りに思っていました。」実際にそんな手紙を書き、送ってくれる福祉事業所の利用者もいた。
 
さらに、「僭越ながら・・・私は商品を作らせていただいていた者です。」「注文を継続していただいたので、工賃も以前より上がりました。今まで本当にありがとうございました。」と店舗を訪問する利用者の方もいた。

以前マジェルカのスタッフが事業所を訪問した時には「目もあわせてもらえなかった」ような、とてもシャイな方が、勇気をだして挨拶に来てくれたのである。

■マジェルカを市民活動に---マンスリーサポーター制度導入へ

多くの福祉ショップのように公的な制度に支えられることなく、主に自助努力での運営を行ってきたマジェルカ。しかしこれからは、もっと世の中の皆様からの力を借りて良いのではないか・・・・。

顧客や作り手から寄せられた声を受け、活動再開のために辿り着いた答えが「マジェルカを市民活動に」というものであった。

最後のチャレンジとして、マンスリーサポーター制度の導入も決定した。

毎月1000円からの一定額を継続して寄付してもらうことで運営を安定的に継続するしくみで、活動に共感する人、興味のある人と共に、マジェルカを育てていく制度だ。

サポーターはいつでも商品を約10%引きで購入でき、月1回で開催予定の、マジェルカ代表を含むスタッフとの懇話会「マジェルカカフェ」に参加し、活動に関わることもできる。
 


マンスリーサポーターキャンペーン開始後1週間で、76名の寄付者が登録。1か月20万円という目標金額の6割を達成することができた。

寄付者からは、
「再開のメッセージ,嬉しくて涙が出ました!」
「続けることを選んでくださり、ありがとうございます」
「こうやってサポーターとして応援できるのはすごく嬉しい」
などといった声が寄せられている。 

https://syncable.biz/campaign/4019

■2023年1月からのショップ再開にむけて

 こうしたマンスリーサポーターからの寄付を安定的な活動原資とし、マジェルカは2023年1月から同じ場所の地下スペースでのショップ再開を計画している。

取引先の福祉事業所からは「取引がなくなり、これから利用者の仕事が減ってしまうと困っていた。引続き取引ができるということで、利用者のモチベーションを維持できる」などと、喜びの声が絶えない。

また、もう一つの活動原資を得るしくみとして、今まで店舗のあった1階スペースを、シェアスペースとして貸し出す新事業「シェアスペース マジェルカ」も開始した。

【シェアスペースマジェルカ】
https://space-majerca.com/


社会的価値を生む活動を如何に継続していくか。マジェルカは新たな挑戦の輪に参加してくれる寄付者を募っている。マンスリーサポーターキャンペーンは12月31日まで。

▼マンスリーサポーター詳細ページ
https://syncable.biz/campaign/4019

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 障害者が作る雑貨の専門店マジェルカ、吉祥寺路面店が11月に閉店。活動継続を望む声に応え、今後は「市民活動」として再出発。 - PR TIMES )
https://ift.tt/XWkzYUN


Bagikan Berita Ini

0 Response to "障害者が作る雑貨の専門店マジェルカ、吉祥寺路面店が11月に閉店。活動継続を望む声に応え、今後は「市民活動」として再出発。 - PR TIMES"

Post a Comment

Powered by Blogger.