Search This Blog

Photoshopでレトロフューチャーなロゴデザインを作る方法 - MdN Design Interactive

Photoshopで表現した80年代・スペーシー・アーケードゲームを連想させるレトロフューチャーなロゴデザイン

Photoshopで、トレンドのレトロフューチャーなイメージ(80年代・スペーシー・アーケードゲームなどを連想)を表現したロゴの作り方を解説します。    
*本連載はPhotoshopで作る定番グラフィックの制作工程を、一から手順通りに解説するHow to記事です。

■使用する機能「横書き文字ツール」「境界線」「ベベルとエンボス」「グラデーションオーバーレイ」「描画モード」「レベル補正」

1.ロゴの元になる文字を用意する

まずは新規ファイルを[幅:1200ピクセル]、[高さ:800ピクセル]、[解像度:350ピクセル/インチ]、[カンバスカラー:黒]で作成したら、横書き文字ツールで元になる文字(ここでは「FUTURE」)を入力し、文字パネルでフォントやフォントサイズなどを設定(図1)。今回はレトロフューチャー感を出したいので、フォントは幾何学的なフォルムが印象的なサンセリフ体「Acier BAT」(Production Type)を選択した。

図1。元となるテキストを用意する。ここでは表現したいイメージに合わせて幾何学的なサンセリフ体「Acier BAT」(Production Type)を選んでいる

文字を入力したら、横書き文字ツールで字間をクリックして挿入ポイント(カーソル)を置き(図2)、optionキー(Macの場合。WindowsではAltキー)を押しながら左矢印キーや右矢印キーを押して文字の間隔を調整する(図3)(図4)

図2。文字と文字の間を横書き文字ツールでクリックして挿入ポイントを置く
図3。optionキーを押しながら左矢印キーを押すと字間が詰まり、option+右矢印キーだと字間が広がる
図4。文字の間隔を調整した状態。フォントサイズは76pt程度に設定している

2. レイヤースタイルで文字にグラデーションをかける

文字にグラデーションをかけていく。レイヤーパネルで文字のレイヤーを選択したあと、レイヤーメニュー→“レイヤースタイル”→“境界線...”を選び、[サイズ:6px]、[位置:内側]、[描画モード:通常]、[不透明度:100%]、[塗りつぶしタイプ:グラデーション]、[スタイル:線形]、[角度:90°]に設定(図5)。さらに[グラデーション]のグラデーションサンプルをクリックしてグラデーションエディターを開き、カラー分岐点の左を青(ここでは16進数カラーコード[#263dd2])、右を水色(ここでは16進数カラーコード[#0dccff])に設定する(図6)(図7)

図5。レイヤースタイルの[境界線]を[サイズ:6px]、[位置:内側]、[描画モード:通常]、[不透明度:100%]、[塗りつぶしタイプ:グラデーション]、[スタイル:線形]、[角度:90°]に設定する。赤枠部分がグラデーションサンプル
図6。グラデーションエディターで青と水色のグラデーションを設定する
図7

続いてレイヤースタイルの[ベベルとエンボス]を選び、[スタイル:ベベル(内側)]、[テクニック:滑らかに]、[深さ:150%]、[方向:上へ]、[サイズ:5px]、[ソフト:0px]、[角度:90°]、[高度:30°]、[光沢輪郭:リング - 二重]、[ハイライトのモード:スクリーン]、[ハイライトのカラー:白]、ハイライトの[不透明度]を100%に、[シャドウのモード:乗算]、[シャドウのカラー:黒]、シャドウの[不透明度]を0%に設定する(図8)(図9)

図8。レイヤースタイルの[ベベルとエンボス]を、[スタイル:ベベル(内側)]、[テクニック:滑らかに]、[深さ:150%]、[方向:上へ]、[サイズ:5px]、[ソフト:0px]、[角度:90°]、[高度:30°]、[光沢輪郭:リング - 二重]、[ハイライトのモード:スクリーン]、[ハイライトのカラー:白]、ハイライトの[不透明度]を100%に、[シャドウのモード:乗算]、[シャドウのカラー:黒]、シャドウの[不透明度]を0%に設定する
図9

次にレイヤースタイルの[グラデーションオーバーレイ]を選び、[描画モード:通常]、[不透明度:100%]、[スタイル:線形]、[角度:90°]に設定(図10)

図10。レイヤースタイルの[グラデーションオーバーレイ]を、[描画モード:通常]、[不透明度:100%]、[グラデーション]を寒色系のグラデーション、[スタイル:線形]、[角度:90°]に設定する

さらに[グラデーション]のグラデーションサンプルをクリックしてグラデーションエディターを開き、カラー分岐点を追加して寒色系のグラデーションを設定する。ここではカラー分岐点を6個追加して合計8個とし、左から濃紺([カラー:#1a0d4e]、[位置:0%])、紺([カラー:#122db4]、[位置:20%])、青([カラー:#00a2ff]、[位置:35%])、水色([カラー:#50dbff]、[位置:40%])、白([カラー:#ffffff]、[位置:55%])、黒に近い紫([カラー:#0f0b23]、[位置:58%])、紫([カラー:#ba00ff]、[位置:80%])、薄い青紫([カラー:#7cccff]、[位置:100%])に設定して適用した(図11)(図12)

図11。グラデーションエディターでは、カラー分岐点を追加してそれぞれの位置とカラーを設定する(図の赤枠部分)。ここでは、左から濃紺([カラー:#1a0d4e]、[位置:0%])、紺([カラー:#122db4]、[位置:20%])、青([カラー:#00a2ff]、[位置:35%])、水色([カラー:#50dbff]、[位置:40%])、白([カラー:#ffffff]、[位置:55%])、黒に近い紫([カラー:#0f0b23]、[位置:58%])、紫([カラー:#ba00ff]、[位置:80%])、薄い青紫([カラー:#7cccff]、[位置:100%])に設定した
レトロフューチャーなロゴのベースが完成
図12

3.ロゴにザラついた質感をつけて仕上げる

ロゴに質感をつけていく。コンクリートなどのざらついた壁面のテクスチャ素材を用意し、コピー&ペーストで最前面に配置(図13)

図13

レイヤーパネルでそのテクスチャ素材のレイヤーを選択したら、[描画モード:ソフトライト]に変更する(図14)(図15)

図14
図15。この時点のレイヤーの状態。テクスチャ素材のレイヤーを[描画モード:ソフトライト]に変更する

テクスチャ素材のレイヤーを選択した状態のまま、イメージメニュー→“色調補正”→“レベル補正...”を選び、シャドウとハイライトのスライダーを動かしてコントラストを強めておく(図16)(図17)。ここでは[シャドウ:41]、[ハイライト:230]としたが、表現したいイメージによっても最適な数値は異なるのでプレビューを見ながら調整してみてほしい。

図16。シャドウとハイライトのスライダーを動かしてコントラストを強める。ここでは[シャドウ:41]、[ハイライト:230]に調整した
質感のついたレトロフューチャーなロゴ
図17

ここでは、さらに同様の手順で作成した他の文字要素などを配置して完成とした(図18)

Photoshopで表現した80年代・スペーシー・アーケードゲームを連想させるレトロフューチャーなロゴデザイン
図18。完成ビジュアル

以上、Photoshopで作るレトロフューチャー(80年代・スペーシー・アーケードゲームなどを連想させる表現)なロゴデザインでした。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( Photoshopでレトロフューチャーなロゴデザインを作る方法 - MdN Design Interactive )
https://ift.tt/TwkeE9A


Bagikan Berita Ini

0 Response to "Photoshopでレトロフューチャーなロゴデザインを作る方法 - MdN Design Interactive"

Post a Comment

Powered by Blogger.