Search This Blog

【図解・国際】英、EU離脱後の流れ(2020年1月):時事ドットコム - 時事通信

※記事などの内容は2020年1月31日掲載時のものです

 【ロンドン時事】英国は31日に欧州連合(EU)を離脱するが、加盟国並みの状態がそのまま続く「移行期間」に直ちに入る。混乱回避に向けた年末までの経過措置で、EUを出ても実質的には残留する「奇策」だ。

 ―なぜ必要?

 英国は2016年の国民投票でEU離脱を決めた後も、「離脱か残留か」の議論に揺れ続けたため、離脱の実現に必要な法令やインフラが十分整っていない。現状のままEUから出ると、社会・経済の仕組みが急変し、市民生活や企業活動に深刻な悪影響を及ぼす可能性が高い。そうならないよう、EUがしばらく英国を「あたかも加盟国のように扱う」(欧州委員会)ことにした。

 ―具体的には。

 英国がEUの「関税同盟」や「単一市場」といった枠組みにとどまり、巨大なEU経済圏の恩恵を享受する。英EU間の自由貿易は変わらず、税関検査が復活して物流がまひすることもない。

 ―デメリットは。

 英国は非加盟国になるため、EU内での発言権を失う半面、EUの法律や政策には従わなければならない。加盟国に義務付けられた分担金も支払う。せっかく離脱しても、ジョンソン首相ら離脱派が目指す「独立国家」には程遠い。

 ―年末まで何をする?

 EUと離脱後の外交・安保協力や貿易協定の締結に向けて交渉する。EUの一員として日本と締結した経済連携協定(EPA)を基礎に、日本とも新たな貿易協定締結を目指す。ほかにも、移民政策や農業・漁業に関する法律の制定、通関・検疫体制の拡充など、移行期間終了時の「完全離脱」を無事に迎えるための準備は山ほどある。

 ―延長の可能性は。

 離脱は当初予定の昨年3月末から10カ月遅れ、この影響で移行期間も21カ月間から11カ月間に短縮された。EUとの取り決めでは最大2年間延長できるが、早く完全離脱を果たしたい首相は断固反対だ。英国は「延長禁止」をうたう国内法も一方的に制定した。EUとの貿易交渉が決裂して年末を迎えると、「合意なき離脱」に匹敵する規模の混乱が生じる恐れがある。

Let's block ads! (Why?)



"具体的に" - Google ニュース
January 31, 2020 at 05:21PM
https://ift.tt/36Osgff

【図解・国際】英、EU離脱後の流れ(2020年1月):時事ドットコム - 時事通信
"具体的に" - Google ニュース
https://ift.tt/30xhk4e
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

Bagikan Berita Ini

0 Response to "【図解・国際】英、EU離脱後の流れ(2020年1月):時事ドットコム - 時事通信"

Post a Comment

Powered by Blogger.