Search This Blog

お好み焼き 作る派? 買う派? 広島 配達や持ち帰り浸透 - 読売新聞オンライン

 「オタフクソース」(広島市西区)は東京都、大阪府、広島県の人たちが抱くお好み焼きに対するイメージを探るアンケート調査の結果を発表した。両府県ともに古里の味という印象が強く、半数以上の人々がそれぞれの違いを説明できた。大阪は自宅で作り、広島は店で買って食べる人が多いことも判明。担当者は「地域で受け止めが異なり、面白い結果が出た」と話した。(北瀬太一)

 鉄板やホットプレートで焼くときに「ジュー、ジュー」と、音を立てるのにちなんで同社が制定したお好み焼の日(10月10日)を前に3都府県に住む20~69歳の男女1010人を対象にインターネット調査を実施した。

 「お好み焼きといえば」という問いかけには、大阪は具材を混ぜて焼く関西風、広島が具材を重ねて蒸し焼きにする広島風と両府県の76%がそれぞれ回答しており、古里の味への愛着がにじむ。広島では「野菜をたくさんとれる」「栄養バランスがよい」と、健康的な食べ物のイメージが東京、大阪に比べて強かった。

 大阪では40%の人が月に1回以上自宅で作って食べるが、広島は31%にとどまった。広島は配達や持ち帰り文化が根付いており、広島風の方が完成に手間がかかると感じている人が多いと思われることが要因として考えられるという。実際、同社が全国販売しているお好み焼きの調理キットも、広島風より関西風のほうがよく売れているという。

 お好み焼きの切り方を調べてみると、東京は「ピザ風に切る」が半数を超えていたが、大阪と広島は「四角く切る」が半数近かった。同社は食べる際に、「シェアするか、一枚ずつ食べるか」「箸か、ヘラを使うか」に関係しているのではないかと推測する。

 調査では、お好み焼きを主食と考えている人が大半だが、大阪では自宅で食べる際に「おかず」として食べる人が40%近くに上った。

 調査を担当した同社販促課の長谷川徹さん(34)は「広島風、関西風を問わず、お好み焼き文化を広めるきっかけにしたい」と意気込んでいる。

 オタフクソースは「お好み焼の日」を控えた7日に仙台、東京、名古屋、大阪、広島、福岡の全国6都市でお好み焼き作りを体験できる教室を開催。広島市西区の「Wood Egg お好み焼館」には同社のファンら20人が参加した。

 お好み焼課の社員が講師を務めて、同社の関西風の調理キットを使って調理した。参加者は▽水に粉を入れて、混ぜる時は、玉が残るくらいにする▽具材を混ぜる時はスプーンで底からひっくり返して空気を入れる――といった「秘伝」の焼き方を伝授されていた。

 広島市南区の小学3年の三好穂波さん(8)は「おいしくできた」と喜んだ。自宅では関西風を作るといい、母親の千絵さんは「広島風も作りたいけど、手順が複雑で難しいイメージがある。これまでは一歩引いていたが、この教室をきっかけに挑戦したい」と話していた。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( お好み焼き 作る派? 買う派? 広島 配達や持ち帰り浸透 - 読売新聞オンライン )
https://ift.tt/GtpU9Es


Bagikan Berita Ini

0 Response to "お好み焼き 作る派? 買う派? 広島 配達や持ち帰り浸透 - 読売新聞オンライン"

Post a Comment

Powered by Blogger.